ブログ

曜変天目(毫変盞):特設サイトの歩き方

このサイトは掲載されている茶碗を紹介、説明、議論などをするために開設いたしました。
茶碗や天目、陶磁器、骨董品に詳しい方から、茶碗の初心者の方まで幅広く楽しんでいただけるよう、コンテンツを作成させていただいております。

このサイトを一番楽しんでいただけるよう、この記事ではサイトの歩き方をご説明させていただいます。

1.まずはメインコンテンツ!

このサイトでまず見ていただきたいのはメインコンテンツである「遂に発見か、信長が愛した曜変天目茶碗」をご覧ください

このページでは所有者の論文を元にした曜変天目の説明、研究や分析結果を掲載させていただいております。
現在わかっていることを全て掲載しており、随時更新予定です。

この茶碗が信長の曜変天目なのか、はたまた毫変盞(芒曜天目)なのか、見た方がどう受け止められるか楽しみです。

しかし、かなり専門的なことが多く、わからない、つまらないと思う人も多いと思います。
でも諦めないでください。
初心者でも楽しんでいただけるようメインコンテンツを補うためのコンテンツを用意しております。
それからもう一度メインコンテンツを読むと、この茶碗をより楽しんでいただけます。

2.初心者向け基本知識

初心者の方がメインコンテンツを読んでも正直、この茶碗のことは20%くらいしか理解できません。
今から紹介させていただく、基本知識を読んでいただくとより楽しんでいただけると思います。

茶碗、陶磁器の基本知識


そもそも曜変天目とはなんなのかをご説明しています。国宝3点についても簡潔に説明しています。


曜変天目などの天目茶碗が作られたとされる中国の「宋」時代の茶碗や天目の由来などを簡潔に説明しております。

用語集


天目茶碗をメインに茶碗や陶磁器の用語を説明しております。わからない単語が出てきたときに読んでください。

3.ギャラリーを見よう

このサイトの凄さは実は写真にあります。
天目や骨董品のコレクターが自分のコレクションの写真を載せているといことはありますが、ほとんどが小さく遠目に撮ったものです。
国宝や重要文化財となっている天目茶碗でも高精細に写真を載せていることはありません。

当サイトは「議論をする」ということ目的としており、ただコレクションを見せたいわけではありません。
サイトを見にきていただいた方の議論の材料となりうるような写真を撮れるよう、機材やライトを変え、全容、拡大写真を撮影しております。
時にはリアルすぎて美しさとは遠のいてしまうかもしれませんが、できるかぎり全てを公開しようと考えています。

写真は随時追加していきますので、定期的にチェックしてみてください。

4.専門知識を知ろう

さらに興味を持っていただいたら、「曜変天目を知る」をくまなく読んでみてください。
よりマニアックな天目茶碗・曜変天目について説明しています。

特に読んでいただきたいのは「毫変盞(ごうへんさん)とは」です。


この茶碗のもう一つの議題である「毫変盞」について知ることができます。

5.繰り返し読むことで理解が深まる

一通り読んでみたらメインコンテンツに戻ってみると、わからなかったことが理解できるようになっています。
そして、次はギャラリーをもう一度見てみる。
すると、あそこに書いてあったのはこういうことか!だからこういう模様になるのか!と言ったように新たな発見をします。
それくらい天目茶碗の世界は面白いです。

私たちも見ていただいて人に負けないよう新しくコンテンツを追加していきます!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP